東京の保存治療なら「エンドウ歯科医院」

tel.03-3377-2491
診療時間
9:00~13:00 / 15:00~19:00
※木曜、金曜、土曜は17:30まで診療
休診日
火曜、日曜、祝日
WEB予約

歯列矯正と歯の保存 ORTHODONTICS

歯列矯正と歯の保存

歯並びを正すことが予防に
繋がります

虫歯や歯周病の原因は歯垢(プラーク)です。プラークで菌が増殖したりすることで、それぞれの病気は進行しやすくなります。歯並びの乱れは、このプラークを除去するデンタルケアの障害になり、ゆくゆくは歯を失ってしまうことに繋がりかねません。院長はIPSG(包括歯科医療研究会)で噛み合わせによる歯の消耗や顎関節に与える影響について深く学びました。矯正歯科では見た目の美しさのみならず、機能性を備えた噛み合わせ治療を行うことの大切さに気づきました。そのため、顎関節症状が出ている咬合の不調和には、咬合器を併用した矯正治療を行うこともあります。

歯列矯正を行うメリット

Point.01虫歯や歯周病リスクが減る
プラークは虫歯や歯周病の一番の原因であり、歯並びの乱れや凹凸によりケアは難しくなります。そのため、歯並びを整えることが虫歯や歯周病リスクの低減に繋がります。また、歯周病には「力」の影響も近年考えられていることからも、リスクの低減に繋がります。
Point.02顎関節症を抑える
歯並びが悪いと、顎関節が不安定になり顎が外れるケースもあります。嚙み合わせにはⅢ級のテコが作用すると大きな不調和を顎関節にもたらします。また、歯ぎしりの際にはⅡ級のテコに対しても注意深く嚙み合わせをコントロールしなければなりません。矯正と嚙み合わせに関して総合的に診てくれる歯科医院は多くありません。当院では、片頭痛や顎関節症が悪化する前に矯正を行うことをおすすめしています。
Point.03歯の健康寿命が延びる
歯がしっかり噛みあうことで、噛む力がきちんと分散されます。力の偏りにより歯が傷ついたりすることが減ることで、歯を失うリスクを下げることができます。

このような歯並びに
なっていませんか?

  • 出っ歯

    出っ歯(上顎前突)

    通常よりも前歯が前に出ている状態です。見た目だけの問題ではなく、口が閉じにくいことから口呼吸のリスクもあります。

  • 受け口

    受け口(下顎前突)

    下の歯が上の歯よりも前に被さっている状態です。歯の問題だけではなく、骨格も関係してくることがあります。

  • 開咬

    開咬

    「オープンバイト」とも呼ばれています。歯を嚙み合わせた時、お口の真ん中が開いている(上下に隙間ができている)状態です。

  • 叢生

    叢生(そうせい)

    歯が重なり合って生えている状態です。歯並びがでこぼこしているので歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

  • 空隙歯列

    空隙歯列(くうげきしれつ)

    歯の間に隙間が生じており、小児期なら問題のないことも多いですが、成人になると発音が不明瞭になるなどのリスクがあります。

  • 過蓋咬合

    過蓋咬合(かがいこうごう)

    「ディープバイト」とも呼ばれています。奥歯を噛んだ際に、嚙み合わせが深すぎて下の前歯が隠れてしまっている状態です。

歯並びの乱れの原因とは

先天的な要因は「歯や顎の大きさ、バランスなどの遺伝」

歯並びには「歯の形と大きさ」「顎骨の大きさ」「顎骨の形態確度」が重要になってきます。これらがバランスをとるために筋肉が存在しますが、不正な筋肉の使い方が続くと、たちまち歯列不正や不正咬合を招いてしまうのです。歯は大きすぎると収まりが悪いため歯列が乱れる原因になります。また、顎が小さいことも歯並びが悪くなる大きな原因です。さらに、骨格的に上顎と下顎のバランスが悪いことも咬合の悪さにつながります。このように、遺伝的な要素は歯並びに少なからぬ影響を及ぼします。

後天的な要因は「歯を悪くする習慣」

後天的な原因として生活習慣が挙げられます。歯並びとは、舌が歯を外側へ押す力(舌圧)と頬や唇が歯を内側に押す力(口唇圧)のバランスで成り立っています。成長期に口元に悪い癖があると、変形した形に成長してしまうので、矯正の前に口腔周囲の筋肉の使い方なども影響してくるとお考えください。

こんな習慣があったら
ご注意ください!

  • 指しゃぶりをしてしまう
  • 歯ぎしりの癖がある
  • 頬杖をつく
  • やわらかい食べ物を好んで食べる
  • 舌で歯を押したり唇を噛む癖がある
  • 口呼吸の癖がある

当院で行う矯正歯科治療

当院では患者さんの歯をできるだけ残すため、以下のような矯正治療を提供しています。

  • ワイヤー矯正

    ブラケットと呼ばれる器具を歯の表面に固定し、その中にワイヤーを通し連結させます。歴史があり、広く知られた矯正治療です。

  • インビザライン

    アラインテクノロジー社が製作した透明なマウスピースを段階的につけることで、ゆっくり歯を矯正します。

  • 部分矯正

    Φ1.8mm以下の小さなスクリュー状のアンカーピンを歯茎の下の骨に埋め込み固定源にして、効率よく歯の移動を行う矯正方法です。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は歯に接着したブラケットにワイヤーを通して力をかける方法です。24時間歯に矯正力をかけ続けるので、確実性が高いことが利点です。また歴史が長くエビデンスが豊富なことも大きなメリットです。ブラケットが見えると見栄えが良くないと感じる方もいらっしゃいますが、近年、セラミックブラケットやホワイトワイヤーも開発され、見えづらくなっています。また実績が長く、難しい症例にも適応できることが多いのが特徴です。

ワイヤー矯正のメリット・デメリット

  • メリット

    • 正しい歯並びと嚙み合わせを手に入れられる
    • 自在に歯を動かすことができる
    • 歯並びが整うと歯磨きがしやすくなり、磨き残しが減る
    • 見た目の改善に繋がる
  • デメリット

    • 自費治療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
    • 矯正器具の装着時に、食事や会話、見た目などに違和感を覚えたり、口内炎ができたりする場合がある
    • 矯正器具の装着時に、歯が磨きにくくなるので、より入念なブラッシングが必要になる
    • 歯が移動する2、3日は噛むときなどに痛みを伴うことがある
    • 矯正器具が外れた際は、計画的に歯が動かない場合がある

インビザライン

インビザライン

歯並びをキレイにしたいけど器具が大それたものはつけたくない、痛みが強いのも避けたい、という方にぴったりの矯正が、高い世界シェアを誇る「インビザライン」です。透明で目立たないマウスピースを使うインビザラインは、見た目を気にせずに矯正ができるため、若年層や社会人の方からも人気が高いのが特徴です。

インビザラインのメリット・デメリット

  • メリット

    • マウスピースが透明なので外から見て治療中なのが気付かれにくくなる
    • 金属アレルギーの心配がない
    • 取り外しができるので、ケアがしやすく虫歯になりにくい
    • 取り外しができるので、装着時の圧迫感や痛みは少なくなる
    • ブラケットが外れるなどのトラブルが少なく、遠方の方でも矯正がスムーズに進む
    • ブラケット矯正により、抜歯矯正のリスクが低減することがある
  • デメリット

    • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
    • 海外輸入となるため、お手元に届くまでに1ヶ月以上の時間を頂く場合がある
    • 重度の歯並びの不正など症例によっては使用できない場合がある
    • 一日の中で、20~22時間と長時間装着して頂く必要がある
    • 装着時間が短いと、マウスピースとの適合性が悪くなり、作り直す可能性が出てくる

未承認医療機器の使用について

未承認医薬品等であること

エンドウ歯科医院で導入しているマウスピース型矯正装置「インビザライン」は医薬品医療機器等法(薬機法)において承認されていない医療機器にあたります。

入手経路

エンドウ歯科医院のマウスピース型矯正装置「インビザライン」はアライン・テクノロジー・ジャパンを通じて入手しております。

国内の承認医薬品等の有無

国内にて薬事承認されているマウスピース型矯正装置がございます。

諸外国における安全性等に係る情報

米国アライン・テクノロジー社のインビザラインは世界100カ国以上で、これまでに900万人を超える症例数がある治療です。重大な副作用は報告されておりません(2020年10月時点)。

ミニインプラントアンカーによる部分矯正

ワイヤーを使った矯正には「固定源」が必要で、全顎矯正する場合、奥歯が固定源とみなされます。ミニプラントアンカーは固定源を増やして治療を早めたいときや、奥歯を固定源としたくないときに有効です。埋入するインプラント矯正用のネジは小さいため、埋入時も撤去時も少しの麻酔で済むので、気軽に選択できる治療方法です。部分的な傾きやねじれをなおす矯正に適しています。

ミニインプラントアンカーによる部分矯正のメリット・デメリット

  • メリット

    • 強固な固定源を得られるため、通常の矯正治療よりも大きく歯を後ろに動かすことができる
    • まとめて移動させることから、治療期間を短縮できる可能性が高くなる
    • 顎外固定と言われるヘッドギアなどの装着がいらず負担が少ない
    • 他の人に気づかれず矯正を進めることができる
    • これまで難しかった奥歯を後ろに動かすことも可能になる
    • インビザラインとの併用ができる
  • デメリット

    • 自費治療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
    • 埋入部位を清潔にしていないと、周囲粘膜の感染、炎症に伴う腫れ、痛みを伴うことがある
    • アンカースクリューの脱落、動揺、本体の破折のリスクがある(特に若い女性の脱落リスクが高い)
    • 一日の中で、20~歯根への接触、損傷の可能性がある

歯列矯正の症例紹介

歯列矯正と歯の保存

主訴:親知らずが痛い

Before

After

通院時の年齢 29歳
性別 男性
通院回数 25回程度
通院目的 長持ちする治療にしたい
処置内容 アップライト矯正にて、親知らずを抜かずに咬める治療
費用 13万(管理費月3300円)
デメリット・注意点 歯周病にかかっている患者さんはアップライト矯正前に1年近くかかる場合があります
歯周病にかかっている歯は少し歯茎が下がる場合があります
虫歯の治療の並行して必要な場合があります(虫歯に治療や歯の根の治療は保険診療)
備考 親知らずが磨きにくいことは虫歯に鳴り通常抜歯になります
綺麗なかみ合わせは作れないのはもちろんのこと親知らずを抜きますとインプラント治療か入れ歯の治療しかありません
親知らずでも矯正治療というオプションを使うことで、不潔になりづらい装置になります
その結果、かみ合わせを長持ちさせることができます

よくある質問

矯正治療を始める時期は?
矯正治療が最も効果的・効率的に行えるのは、永久歯が生え揃う直前の頃です。但し、受け口や永久歯がなかなか生えて来ない、良く噛めないなど気になるところがある場合は、早目の相談が必要です。また現在では技術の進歩により、成人でも気軽に矯正治療を受ける事が可能です。

虫歯や歯周病になる前の早い時期の方が、治療のバリエーションが広がります。
八重歯の場合、八重歯を抜いて矯正をするの?
八重歯は犬歯が歯列に並びきらずに、前にとび出した状態の歯並びの事を指します。

犬歯は歯の中で一番根っこが長く、歯の中でも重要な役割をしている歯の一つです。通常は犬歯の一つ後ろの歯を抜歯して、その隙間を利用して八重歯を歯列の中に入れる事が一般的な治療法です。
インビザラインでの治療期間は、どのぐらいかかりますか?
インビザラインで治療を受けられている方の平均期間は、1.5~2.5年ぐらいです。
歯並びの状態によって個人差がありますので、一概にどのぐらいの治療期間がかかるかお答えするのが難しいです。
ページトップへ