お知らせ
インプラントとは?メリット・デメリットを解説
外傷や虫歯、歯周病などで歯を失ってしまった場合は、できるだけ早く、人工歯で補う必要があります。放置している時間が長くなるほど、お口に与える悪影響が大きくなるからです。その際、インプラントを選択することで、たくさんのメリットを得ることができます。
▼そもそもインプラントとは?
インプラントとは、失った歯の機能や審美性を回復させるための治療で、顎の骨にチタン製のネジを埋め込みます。それが天然歯の歯根の役割を果たすことから、ブリッジや入れ歯にはないさまざまなメリットが得られます。
▼インプラントのメリット
インプラントは、人工歯根が存在することで、以下に挙げるメリットが得られます。
・見た目が天然歯に酷似している
・硬いものでもしっかり噛める
・顎の骨が痩せにくい
・装置の寿命が長い
・残った歯を削らなくいい
・周囲の組織に負担がかからない
▼インプラントのデメリット
インプラントはメリットの多い治療法ですが、決して万能ではありません。以下に挙げるようなデメリットを伴う点にご注意ください。
・外科手術が必須
・治療期間が比較的長い
・治療費がやや高い
・顎の骨の状態によっては治療できない
▼まとめ
今回はインプラントの特徴やメリット・デメリットについて解説してきました。インプラントについてさらに詳しく知りたい、疑問に感じている点がある、という方は、お気軽に当院までご相談ください。ていねいにカウンセリングいたします。