エクストリュージョンとは
歯根を引き上げて
歯の機能を取り戻す
エクストリュージョンは歯根廷出術と呼ぶこともあります。施術としては、歯を物理的に引っ張って、対合面側に移動させる方法です。歯が折れて歯肉から露出した部分が欠損した場合、従来は抜歯が選択されていましたが、エクストリュージョンを行って歯肉より天然歯を引き出し、被せ物を装着すれば抜歯を避けることが可能となります。
エクストリュージョンを行なうことで、汚染された歯の部分をしっかり取り除いて、健全な状態へ復活させることができます。
「エクストリュージョン」でできること
- Point.01抜歯を回避できる
- 歯の頭がなくなってしまった状態で被せ物をすると外れてしまうため、通常は抜歯を進められることがほとんどです。歯根を持ち上げることで、健康な歯の部分にしっかり接着させた被せ物治療など選択肢が広がります。
- Point.02骨の回復ができる
- 歯周病であったとしても引き上げることで、歯根膜が骨の再生・増殖を促し、歯周病を直すことも可能になります。
- Point.03他の歯への負担が少ない
- 持続的に引き上げる力を加えて歯を歯ぐきの骨の中から引っ張り出しますが、痛みを感じることはほとんどない優しい治療です。他の歯に負担をかけず、歯を引っ張り上げることができます。
歯肉の上まで歯を上げる
「エクストリュージョン」
歯肉より歯の位置が下の場合、被せ物の治療は難しい
歯と被せ物のジョイントの役目を果たす土台(コア)を、歯茎の下まで虫歯になってしまった状態で立てた場合、脱落の可能性が高くなることから、予知性の高い治療とは言えなくなってしまいます。このような場合、抜歯を行なったうえでのインプラント治療を提案されることが多いです。その解決策として、健康な歯の部分が現れるまで歯肉の上に引っ張り上げる「エクストリュージョン」という治療法を行ないます。
歯根を上げて被せ物の治療を可能に
歯の大部分を失ってしまっても、エクストリュージョン法を用いることで本来できないはずだった治療ができるようになります。
-
Step01
歯茎より下にある歯の検査
歯茎よりも下にある場合、通常は抜歯をしなくてはなりません。左右の歯が健康であるか等検査を行い、エクストリュージョンが適応であるか確認します。
-
Step02
対象歯に器具を装着
エクストリュージョンを行う対象歯にゴムやコイルスプリングをくくり付け、左右の歯を土台にして引っ張り上げます。
-
Step03
歯根を引き上げる
定期的に引き上げる装置を交換しながら、歯を歯ぐきの骨の中から引っ張り上げます。痛みはほとんどありません。
-
Step04
歯茎よりも上に歯根を出す
歯茎よりも1~2mm上まで歯根が上がったら、装置を外します。
-
Step05
土台を安定して入れられる
被せ物を入れるための土台を装着します。歯肉より上に歯があることで、土台を装着することができるようになりました。
-
Step06
被せ物を装着する
セラミッククラウン等の被せ物を装着して終了です。抜歯をして入れ歯を入れる治療を回避することができました。
エクストリュージョンの
メリット・デメリット
-
メリット
- 抜歯を回避して虫歯治療ができる
- セラミックなどを入れることで見た目が良くなる
- 歯磨きがしやすくなり、口内環境を良好に保つことができる
- 抜歯にならずそのまま使える
- 周囲の骨も一緒に回復でき、歯周病から脱却できる
-
デメリット
- 健康保険がきかないため、費用がかかる
- 症状によっては抜歯が必要になる場合がある
- 歯を上げる期間と、固定する期間を合わせて3ヶ月程度かかる
- 歯根が短くなるため、嚙み合わせを支える力が弱くなる場合がある
- 歯を引き上げている装置の支授のために複数回の通院が必要になる
よくある質問
- 治療中、痛みはありますか?
- ゴムの弱い力で徐々にゆっくりと引っ張っていく治療方法のため、治療中の痛みはほとんどありません
- どのような方が治療対象になりますか?
- 歯が折れたりして歯の頭を失い、一般的な歯科医院で「抜歯してブリッジかインプラント」と診断された方が治療適応の可能性があります。歯根の高さが歯肉より下になっていたり、歯ぐきの中に歯根が埋まっていたりするケースような方は、一般的に「抜く」と言われる事も多いのですが、エクストリュージョンはそのような方でも歯根を使える可能性のある治療方法です。