低侵襲治療とは
出来る限り歯を削らない
虫歯治療
MI(ミニマルインターベーション)という考え方のもと、当院では「できるだけ低侵襲で、本当に悪くなった部分だけの侵襲で治療を行う」ことをモットーに治療を進めます。
低侵襲治療は患者さんの負担が少なく、虫歯の再発リスクも抑えられるため、結果的に治療費も少なく済みます。
当院で行う「低侵襲治療」のポイント
- Point.01必要以上に歯を削らない
- 拡大鏡を用いてしっかり見ながら、エキスカベータ―やD-finderなどの器具を使用して、着色と虫歯の本当の境目を見極め、丁寧に虫歯を取り除いていきます。虫歯ではない健康な歯を削らないように慎重に治療を進めます。
- Point.02再発リスクを減らす
- う蝕検知液を使用することで、虫歯の部分を目で確認しながら治療を進めます。虫歯の取り残しがない状態で治療を終えると、再発リスクを大幅に下げることができます。
- Point.03患者さんの負担を減らす
- 低侵襲治療は痛みを減らすことができる上に、治療時間を短くすることも可能です。そのため患者さんの拘束時間が短くなり、治療の負担が軽減できます。ドッグベストセメントやセレック治療を併用することでより低侵襲な治療を行うことができます。
必要以上に歯を
削らないための工夫
職人のような繊細な手指感覚で治療を行う
エキスカベータ―というスプーンのような形状をした器具を使用して虫歯を取り除きます。歯を削る機械(タービン)を使用しないため、必要以上に歯を削ることがありません。もちろんタービンを使用する場合もありますが、超極細のバーを使用することで、少しずつ慎重に虫歯を取り除いていきます。
また、小児や中高生など虫歯になりやすい期間は、目には見えない細く深い進行性の虫歯になっているケースが多く見受けられます。当院では、独自にD-finderというファイルを使用して、歯の溝深くの隠れた虫歯をピンポイントで除きます。
歯を残すための幅広い治療の選択肢
歯を削る量を限りなく抑えた「ダイレクトボンディング」や、歯の神経を残すための「MTAを使用した歯髄保存治療」、「ドッグベストセメントによる滅菌歯髄温存治療」、さらに歯の根の治療「拡大鏡による根管治療」など、幅広い治療の選択肢をご用意。ただ歯を削って詰めて、削る歯が無くなったら抜歯をするような治療は行いません。
-
ダイレクトボンディング
白い詰め物を直接盛る方法です。型どりして詰め物を作る方法より歯を削る量が少なくできます。また、型どりして詰め物を作って装着する工程を省けるので、早い場合は1日で治療を終えることもできます。
-
MTAとドッグベストセメントを使用した歯髄保存治療
殺菌・抗菌作用がある素材を使って、虫歯の治療部に蓋をする方法です。これによって歯を削る量を少なくできますし、再発のリスクも低減できます。
-
マイクロスコープによる根管治療
マイクロスコープを使うと肉眼では見えない部分まで見えますから、侵食された部分はしっかり取り除き、健康な部分を極力残すことにも役立ちます。
虫歯の再発リスクを
抑えるために
う蝕検知液の使用
専用の液体を歯に塗布することで、虫歯に罹患した部分の色が変わって可視化されます。これによって悪い部分だけを削り、健康な部位は残すことが可能となり、削り過ぎを防ぐことができます。
次亜塩素酸水やCPC配合接着プライマー、フッ素配合ボンディングで虫歯菌を滅菌
次亜塩素酸という強力な薬剤で虫歯の部分を滅菌します。歯を削るのではなく細菌そのものに浸透効果を示す治療法です。当院では、プラスチックの充填を行なう際にも、虫歯になってしまった歯の性状形態に応じて素材を多種類選択し、適したもので修復を行なうよう努めております。
CO₂レーザーを用いた治療
知覚過敏の方には症状のある部分に充てると改善します。他にも、歯周病手術後やインプラント手術後の傷、治りの促進、口内炎治療にも用います。さらに、上唇小帯など歯ブラシの歯ブラシの操作に影響が出る粘膜の付着異常の際にも痛みを抑えて手術ができる治療です。
レーザーを使うことで麻酔を使用せずに治療ができる例が多いので、身体への負担を軽減できます。また、止血効果があることや治癒が早く縫合が不要なことなど、多数のメリットがあります。
低侵襲治療の症例紹介
主訴:前歯が気になる
Before
After
通院時の年齢 | 64歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
通院回数 | 30回程度 期間2年 |
通院目的 | 長持ちする綺麗な前歯にしたい |
処置内容 | セラミックを入れる治療 |
費用 | 130万(歯周病治療は保険治療) |
デメリット・注意点 | 歯周病にかかっている患者さんは治療から被せ物の装着に1年以上かかる場合があります 歯周病にかかっている歯は少し歯茎が下がる場合があります 虫歯の治療の並行して必要な場合があります |
備考 | 銀歯による保険の前歯修復は素材の身体への害はもちろんのことせっかく治療した歯の歯茎がすぐに下がって再度虫歯になってしまう可能性があります セラミックを使う事でより歯を歯周病や虫歯から長持ちさせることに役立ちます 歯を良く磨くことで歯茎の色が綺麗なピンクに戻ってきています |
よくある質問
- 削らない治療とはどんなものですか?
- 虫歯組織は色で識別します。健康な組織と虫歯の茶色部分は肉眼では境目が分かりにくく、どこまで削るべきかマイクロスコープで肉眼の40倍以上の拡大視野のもと判断して、削りすぎを回避することができます。
- MI治療とは?
- 『M.I.』とは『ミニマルインターベンション(Minimal Intervention)』の略で、歯の治療において、歯質や歯髄への犠牲を最小限に抑え、本当に悪くなったところだけを削除して修復する治療法です。
現在歯科界では、2000年『国際歯科連盟』によって提唱された『M.I.』の治療法が大きく浸透してきています。
出来るだけ歯を削らず、出来るだけ神経を取らず、生まれもった歯を出来るだけ残して、歯の寿命を長くすることをコンセプトとしています。