トピックス

スタッフブログ

あけましておめでとうございます!

2018.1.21
皆さま明けましておめでとうございます。
遅くなりましたが新年のご挨拶を申し上げます。

1.20は午前中の診療を終え、沖縄に飛んで参りました。
沖縄にはバカンスに!
ではなく、日本外傷歯学会の西日本地方会でした。
大会長の新垣先生には私が日本外傷歯学会認定医になった時から非常に好意的に接して頂き新垣先生の人柄からも是非参加したいと思った為、午後休診として行ってまいりました。

学会が沖縄であったのですが、実は私の姉は具志法子と申しまして、沖縄に嫁いでおります。
かわいい姪っ子に会えることも今回の旅の楽しみでもありました。

また沖縄そばも大変大好物で、A&Wのルートビアという虫歯になりそうな炭酸飲料も大好物です。

そんな感じで学会へ!
学会会場は南部医療センターで、北部病院、中部病院、宮古病院などの離島ともネットワークを結んだ地域連携の進んだ病院でした。
外傷歯の治療は歯科医師の中でもしっかり把握していないケースや経験していないケースなどあり歯科医師国家試験に追加して更なる狭義の治療法を習得しなくてはなりません。
私も伊東歯科口腔病院時代の救急当直など開業医さんからのご紹介で多くの経験をさせてもらった事で今でも対応できるようになっております。

しかし、その問題は歯科医師側の都合の問題です。
本来大切なのは、患者さん側。
歯科を知らない人でも歯の保存の為にはどれだけ緊急性があるかと言うことを知っておいて頂かなくてはならないのです。
歯が抜け落ちてしまったら根を持たず歯の頭側を持ち可能な限り早く冷たい牛乳に入れ歯科へ行く事です。
また歯科医師の方も専門的な知識が必要なので、日本外傷歯学会の認定医の先生を近隣ではどこに居るのか把握しておく必要があります。
また、予防の観点からもまだまだ浸透していないのがマウスガード。
一般的にマウスピースと言われますが歯を守る為の装具。マウスガードの装着もバスケットを初めてまだまだ使用状況が低いとの発表もありました。
一本でも多くの歯を守る為、予防と対策が必要である事を考える機会となりました。
私は来年度より、中幡小学校の学校医となります。まずは保健の先生を始め外傷歯に対する認知度を上げていきたいと思っております。
任せてください^_^
外傷歯学会認定医として。
あとちょっとで指導医も目指してますが笑

今後、幡ヶ谷、初台地区では外傷歯の治療成績を少しでも上げていけるようイチ歯科医院ながら精進して参りたいと思います。

最後に、来年度の福岡にて開催される外傷歯学会の大会長ともお写真を撮らせて頂きました。

先生の娘さんは当院にてインビザラインの治療を行っております。

外傷歯学会では、外傷を受けられた患者さんが今後日本のどの地域に居ても外傷歯の専門家へ送れるようネットワークを結んでいく予定のようです。
より信頼と認知度の高い歯科医療へ私も貢献していけるよう微力ながら邁進して参りたいと思います。

最後に南部医療センターの病院に初めて行かせてもらいましたが大変温かみのある沖縄らしい病院でした。

1月は日本歯周病学会の認定医更新の時期でもあり、慌ただしいですが。

任せて下さい‼️外傷歯も歯周病も‼️
少しでも皆さまのお役に立てるよう学び、提供していきたいと存じます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

診療カレンダー WEB予約、お問い合わせ