子ども睡眠力アドバイザー資格講座 第二回を受講しました!
みなさんこんにちは!
歯科衛生士の伊藤です。
産休育休から明けで、復職して久しぶりのブログでちょっとドキドキしています笑
最近は暖かい日が増え冬の寒さを忘れつつありますが、花粉症の方にはしんどい季節となりましたね。
前回歯科衛生士の亀田がブログを書いた【子ども睡眠力アドバイザー資格講座】の第2回目を受講しました。
テーマは、【睡眠と呼吸の重要性】です。
昔から「寝る子は育つ」と言われていますが、お恥ずかしながら私はてっきり、寝る子は育つ=身長が伸びるだと思っていましたが「脳を創り、発達や成長を促進する」という意味でもありました。
眠ってすぐの深い睡眠の時に成長ホルモンがたくさん出ているので、眠りの最初の90分を深く眠れるかが決め手になります。
質の高い睡眠をするためには生活のリズムを整えることが大切です。
リズムを整えるために
・起きる時間を一定にする
・朝、太陽の光を浴びる
・朝食をきちんと食べる
・日中に運動をする
・眠りに入るためなルーティンを作る
と良いです。
そして何より大切なのが、テレビ、パソコン、スマホ、ゲームは脳を覚醒させ休息モードにならないため寝る30分〜1時間前は避けることです。
ブルーライトの刺激は睡眠に大切なメラトニンの分泌を抑制してしまいます。
寝る前布団でゴロゴロしながらスマホいじってそのまま寝落ちしてしまう方もいるのではないでしょうか?
朝スッキリ起きるために寝る前のスマホなどはやめましょう!
睡眠の質が知能や認知機能へ影響をし始めるのは幼児期からで、ある程度年月が経ってからの学業成績にも影響を及ぼすことがわかっています。
そして質の高い睡眠をするためには呼吸も大切です。口ではなく鼻で呼吸することが重要です。
しっかり鼻で吸って吐くことで脳に酸素がいき脳がしっかり活性化されます。
よくお口ポカンとして口呼吸の方がいますが、口呼吸だと口の周りの筋肉が発達していないので顔がたるむ、姿勢が悪くなる、風邪などひきやすくなる、口の中が乾いてプラークが付きやすくなる、上気道の炎症、下顎の後退、上顎の発育障害などが起こりやすなります。
口の周りの筋トレをして鼻呼吸をするように心掛けましょう!
寝ている時にお口ポカンとしてしまう方はお口テープというのも有効です!
エンドウ歯科医院では、口腔機能の発達を促す為に、エントレという機能訓練装置を販売しております。
また、MFTといった口腔機能を向上させるトレーニングも矯正をしている子に施行しております。
また、そういったお口の周りの筋トレなども患者さんにお伝えしております。
睡眠中いびきをかいてしまう方はナイトガードもオススメです⭐︎
さらに、鼻の鼻粘膜の刺激を与えることで花粉症の症状を改善するためにスチーム水蒸気を鼻から吸うことも大変お勧めです!
マスクから解放された今‼️まさに、鼻のトレーニングをするのに最適なじきなんですねぇ☆
気になる方はぜひスタッフにお声がけください〜(*^^*)
以上
最後まで、お読み頂きありがとうございました!
エンドウ歯科医院では矯正治療と鼻の呼吸を何よりも重要に考えており、さらには前頭葉の発達までも意識した歯科治療を提供しておりますので、矯正相談にも是非お越しくださいませ〜♪