トピックス

すべて

歯並びが悪くなる原因はなに?

スタッフブログ
皆さんは、歯並びが悪くなる原因をご存知でしょうか?今現在、歯並びの乱れに悩まされている方はもちろん、これから永久歯が生えそろう小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、歯並びが悪くなる原因について詳...

矯正治療前の精密検査はなぜ必要なの?

スタッフブログ
一般の歯科治療では、初診から実際の処置に入るまで、それほど時間はかかりませんよね。ほとんどのケースでは、その日に虫歯を削ったり、歯周病治療を開始したりします。一方、矯正治療は事前に種々の精密検査を...

不正咬合の種類と放置するリスクについて

スタッフブログ
皆様こんにちは。皆様は歯並びに関してどういいた観点から良い悪いを決めていますか?歯科医学的には悪い歯並び・かみ合わせを専門的に「不正咬合(ふせいこうごう)」と呼び、いくつかの種類に分けることができ...

インビザライン矯正のメリット・デメリット

スタッフブログ
今回はマウスピース矯正のメリット、デメリットについてご紹介したします。当院ではインビザラインとクリアコレクトを両方行っておりますが、ともにマウスピース矯正です。その違いはマウスピースの素材の違いで...

インビザラインのマウスピースの素材は?

スタッフブログ
現在、当院では針金を用いるワイヤー矯正とマウスピース型矯正装置としてのメーカーのインビザライン・クリアコレクトを行っております。針金は自由度の高い治療で昔からある治療方法です。一方、「アライナー」...

矯正治療のリスクについて解説

スタッフブログ
歯列矯正は、“歯並びの乱れ”という、自力ではどうすることもできない問題を適切な方法で改善できる歯科治療です。それだけに、長い年月がかかってもいいので治療を受けたい、と希望される方が毎月たくさんいらっ...

歯列矯正の種類と特徴について解説

スタッフブログ
歯列矯正は、大人が受ける成人矯正の一種であり、その種類は大きく2つに分けられます。それはマウスピース型矯正とワイヤー矯正です。今回はそんな2つの歯列矯正の特徴をわかりやすく解説します。  目...
診療カレンダー WEB予約、お問い合わせ